2008年12月30日火曜日

2008.12.30 朝霧 猪之頭 飛び納め

晴れ。御殿場から朝霧までの一般道は各所で路面凍結。危うくスリップしそうになった。奇石博物館の近くでは、路肩につっこんで事故ったばかりの車に遭遇。やっぱり、朝は東名富士経由のほうがいいかもしれない。

朝は昨日と同じでほどんどリフトなし。お昼近くに弱いサーマルがでるも、高く揚がった機体はほどんどなかった。

サーマルのまわりを廻るパラグライダー・メリーゴーランド


私は昨日とおなじく、ソアリング、ローリング、ピッチングの練習。ピッチングもローリングもだいたいできるようになった。

微風でのテイクオフもだいたい感じがつかめた。最初は、勢い良くAライザを引き、それからゆっくりキャノピーを真上にあげて、落ち着いて体の向きを変え、前傾姿勢で勢いよく前に走り、グライダーが空中にでるまで前傾姿勢をたもち、それからハーネスに座る。

ランディングのフレアーの効かせ具合わかり、今日は一度もこけなかった。(^^)

午前中4回、午後3回、計7回飛べた。

2008年12月29日月曜日

2008.12.29 朝霧 猪之頭

晴れ。朝がたはほとんどリフトがなかった。

最初の3本は、それぞれ10分程度。ソアリングをして、揚がらなくなったら、沖へでて、ローリングとピンチングの練習。


お昼直前のフライト(4本目)はTOよりも揚がり、けっこうブロウもあった。



午後の3本も、ローリングとピッチングの練習。ピッチングはほぼできるようになった。ローリングは感じはつかめたがもう一息という感じ。

山崎さんから、スクール生の高度処理(風下側で処理して真っすぐ進入する方法と風上側で処理してオーバーヘッドアプローチ)についてレクチャーをうけた。

2008年12月27日土曜日

2008.12.27 朝霧 白糸

晴天。9時すぎに猪之頭のランディングに行くも強めの北風のため風待ち。
11時すぎても風は依然として北のまま、諦めて白糸エリアへ。

白糸エリアは南2~3mのコンディション


お昼を食べてからテイクオフへ。

1本目と2本目は、まっすぐ沖へ出て、ランディングエリア手前で180°旋回で高度処理してランディング。

離陸のときにブレークコードを引いていると注意された。ブレークコードを引くのではなく体で機体を引くような感じでテイクオフすること。

ランディングするとき、ブレークコードを引くのが早すぎ、はやくから引きっぱなしになっていてフレアーが効かない。プレークコードは引かず(スピードを落とさずに)ランディングエリアに進入、着地寸前でフレアーをかけるようにと教えてもらった。

テイクオフもランディングもブレークコードを引きすぎるくせがある。(^^;

2時をすぎるとランディングエリアが弱いフォローに変わった。3本目と4本目は谷側からランディングエリアに進入。

4本目では、右と左の360°旋回の練習をした。360°旋回をするときに、ブレークコードの引きにメリハリがなく、旋回の入り方が中途半端なりフォローでブレークコードを引き増しするようなことになっていた。36o°旋回をするときは、最初にブレークコードをグッと引いて、旋回が始まってからはむしろブレークコードはもどすような感じにするようにと教えてもらった。

今日は自分の悪い癖がいろいろわかった。(^^)

2008年12月23日火曜日

2008.12.23 朝霧 猪之頭

冬の間、スカイ朝霧のNPコースに留学。一昨日は強風で飛べず、今日が実質一日目。

バイクで1時間30分、朝霧に9時到着。防寒装備(風防、ヒートグリップ、足ホカロン)を整えていたので、それほど寒さは感じなかった。これならバイクで通えそうだ。

朝、ショップで入山記録に記入、エリアフィーを払い、自分の講習カードを持ってランディングへ行くのだが、講習カードを持っていくのを忘れたのを帰りになって気がついた。今日の講習はノーカウントになってしまったかもしれない (^^;

午前中、最初の2本はぶっとびで、2、3分のフライト。3本目は、けっこうリフトがあって30分くらい飛び、寒くなったので降りてきた。4本目も20分くらい飛んでいたと思う。



4本目のランディングのときに、サンパラのメンバー(校長、賀久さん、関森さん、中さん、古谷さん、久高さん)が来た。関森さん、中さん、古谷さん、久高さんは、無事、朝霧デビュー。おめでとうございました (^^)

藤本さんも来た。藤本さんは新しいブルーの機体にかわっていた。

ランディングエリアに向かう私(賀久さん撮影)

午後は2本飛んだ。風がなくなってきたので今日はそれで勘弁した。

2008年12月7日日曜日

2008.12.7 御殿場スカイリゾート

富士山も下界もくっきり。今年一番の晴天。


Eの丘から望む下界。いつもは見えぬ 新宿の高層ビル群、横浜のランドマークタワー、房総半島、大島、沼津の町などがはっきりと見えた。(残念ながらデジカメ写真からは確認できません)


東2−3m、時折ブローが入る絶好のコンディション。
しか〜し、それほど高くは揚がれず迷走飛行。


2008.12.6 御殿場→朝霧

御殿場の駐車場に着くも、風は南西のフォロー。気温は零度前後。

寒い中、待っても風が変わる見込みはなく、急遽、朝霧へ。

スカイ朝霧のショップで初朝霧の5人が講習を受ける。

猪之頭のランディングで昼食。その後テイクオフを見学。

風なく、ほとんどぶっとびコンディション。すでに1時半を廻っていたので、猪之頭はあきらめてジャンボリで立ち上げ練習することに...


日が暮れるまで、立ち上げ練習に励む皆さん

2008年11月28日金曜日

福岡グルメツアー

2008.11.22 (1日目 )

「朝8時のJALで羽田から福岡へ」のつもりだったが、東松さんと私は渋滞にはまって乗りおくれ、2時間遅れで福岡着。空港から地下鉄で前原へ行き先行組と合流。皆で糸島海岸へ。



微風。2m位の北風でテイクオフするもソアリングはできず。。。

夜は「亜州界世」という台湾料理で盛り上がった。
http://www.zimenu.jp/SNS/zishop_main.php?shopID=1361

2008.11.23 (2日目 )

朝9時過ぎに糸島海岸へ行くも、まったく風がない。30分ほど海岸で待ったが諦めて唐津の鏡山へ。



校長と菅さんが飛んだ。私はどうも自信なく見るだけにした。(^^;

夜は、名物のもつ鍋 万十屋へ。おいしかった。
http://homepage2.nifty.com/manju_ya/

2008.11.24 (3日目 )

朝から雨。ゆっくり起き、昼飯は「牡蠣小屋」へ。
http://kakinonoburin.com/02.html
かまぼこ温室のなかで牡蠣を炭火で焼いてたべた。
新鮮な牡蠣を腹一杯食べて800円!!
これだけで九州へ来た甲斐があったかも!?

午後は「鏡山窯」で唐津焼きの体験。
http://www2.saganet.ne.jp/kyouzan/taiken/taiken.html



それから鳴神温泉「ななのゆ」へ。泉質はメタケイ酸でちょっとぬるぬるした。
http://www.7noyu.jp/

2008年11月9日日曜日

2008.11.9 御殿場スカイリゾード

天気予報はくもり。8時半ごろショップについたときは、まだ誰もおらずショップも閉まっていた。今日は誰も来ないのかと思ったら、8時40分ごろから続々とメンバーが集まり、結局11人3台で御殿場へ向かった。

しかーし、御殿場練習場はギリギリ、ガスの中だった。車のなかで30分ほど待つとガスが明けてきて練習場へ。

風は強くはなかったが南になったり北になったり安定しない。早めのお昼を食べてからCの丘へ登る。

キャノピーを広げ飛ぼうとしたら、アクセルのつなぎ方が間違っているのに気付き、もたもたしているうちに南西のフォローになってしまった。


フォローのなかCの丘で風待ち、ポースを決める皆さん


この写真を撮った直後、雨がポツポツときて次第にほん降りになった。
まだ12時半だったが、今日はこれで勘弁した。残念!!

2008年11月3日月曜日

2008.11.1 ツリーランディング・レスキュー

雲ひとつない晴天、富士山も山頂までくっきり見えていたが、風が強めのフォロー。

1時間ほど風待ち、早めのお昼を食べたが収まる気配がないので、今日はツリーランセットの講習会に。

練習場近くの林の中で太めの松の木を使って、シュリンゲを使った登り方、2本の枝を使った登り方、カラビナを使っての降下方法などを、校長に実演してもらった。

太い木にシュリンゲや2本の枝で体を確保しながら登ってツリーランしたひとを救助するのは大変なことだということがよくわかった。

私の場合はツリーランして助けてもらうほうなので、木の登り方よりも、如何に安全に地上に降りるか大事。校長の話を思い出しながらいろいろイメージトレーニングをしたが、いまひとつすっきりしない。

とりあえずは、いちばん基本の「もやい結び」はできるようになった。



体にロープを巻いてもやい結び


もやい結びだけは、目をつむってもできるうように毎日練習しよう!!

カラビナを使った降下方法をイメージトレーニングをしたが、知恵の輪みたいでよくわからなくなってしまった。やっぱりエイト環を使ったほうがあまり考えることがないのでシンプルでいいかも。


2008年10月13日月曜日

2008.10.13 須走→御殿場練習場

今日はここ最近で一番のパラグライダー日和だった。

須走ブル道テイクに着くと、めずらしく御殿場ランディングアリアが見えていた。しかしガスが湧き上がってきたので早々にテイクオフ。



11時に御殿場練習場に着いたので、午前中1本、午後3本、Eの丘から飛べた。おもにクイックターンの練習をした。

3本目のランディングで、オーバーヘッドアプローチを試みたが180°旋回したあと急に高度を失い最後の旋回ができずに、そのままフォローのランディングになってしまった。うーむ。なかなか、思うようなランディングができない。

2008年10月12日日曜日

2008.10.12 須走→御殿場

天気予報では快晴のはずが、須走はガスのなかだった。

風待ちをする皆さん。


2時間ほど待つ。南がだいぶ明けたので皆一斉にテイクオフ。
途中、御殿場練習場のほうから雲の塊がわき上がってきた。
雲に飲み込まれそうになったので360°旋回してガスの薄い方へ逃げ三本電信柱近くに緊急ランディング。
そこから徒歩でEの丘へ。そこからまた御殿場ランディングまでテイクオフ。

そのときのGPSログ


GPSログをHogmapで再生

2008年10月5日日曜日

2008.10.5 須走

快晴、富士山は雲一つなくクリアに見えていた。
なのに、参加者は校長、JINさん、竹村さん、私の4名。
天気予報が「曇り後雨」だったのでみんな遠慮してしまったらしい。

自衛隊ランディングに到着。



多少雲は増えたが自衛隊ランディングへのフライト
には絶好のコンディション!!

はじめての自衛隊ランディングへのフライト、
どきどきしながら須走のテイクオフに向かった。

しかーし、須走のテイクオフに着いてみると.....




待っているとき須走駐車場の「富士山荘」で「パラそば」を食べた。
おいしかった!!

2008年10月4日土曜日

2008.10.4 須走→御殿場

朝、会社のサーバーがダウン。急遽出社。
幸い、すぐに解決したが、ショップの集合には間に合わず、バイクで須走へ。

すでに、永岡さん、伊藤さん、大石さん、賀久さん、東松さんが、須走のブル道テイクでガスの明けるのを待っていた。なかなかガスが明けず早めのお昼。

校長からテイクオフしても問題ないとの無線あり。



そのときの GPS Log


いつもと違い、できるだけ早くガスから抜けようとして下へ向かったが、なかなかガスから抜けれなかった。

2008年9月27日土曜日

2008.9.27 御殿場スカイリゾート

天気予報では秋雨前線は昨日中に太平洋に南下、快晴になる予定だったがそうでもなかった。

雲底は練習場上空100m位、明けてはいたが南西5m超のド・フォロー。
待っていてもしかたがないので、南西でも飛べそうな四駆山へみんなで移動。


四駆山山頂で風待ちをする皆さん
宝永山からの南西風と須走から北西風が富士山頂下でぶつかっている

四駆山山頂は南風7-8mでとても飛べる状態ではない。風陰で早めの昼食。
1時近くに突然北風にかわったので、四駆山を降り御殿場ランディングエリアにもどる。

北東3m位に風が落ち着いきてCの丘からテイクオフ。
クイックターンとターゲットをねらった着地の練習。
ときどきガスに包まれたりもしたが4回ほど飛べた。

3時すぎになると南西のフォローになり雨もパラついてきた。
今日はこれで勘弁した。

まあ、飛べたのでいいか。

2008年9月24日水曜日

2008.9.23 須走→御殿場

登山口へ向かう車のなかではガスがかかっていそうな雰囲気だった、須走駐車場に着いてみると快晴、ガスは雲海となって足下にあった 。



富士山の眺めも最高。こんな美しい富士山はめったにない。



しかーし、ブル道テイクに着きテイクオフの準備をしているうちにみるみるガスに包まれてしまった。御殿場を見ながら有視界飛行しようとガスが明けるのを1時間以上待った。



ガスが多少明けたところで見切りテイクオフ。
ガスのなかでGPSをチラチラ見ながら、地面を見失わないように低空飛行。
結局、テイクオフからランディングまでずっとガスのなかだった。

以下は9月13日の須走→御殿場の飛跡。(GPSログをGoogle Earthで再生)



以下は9月23日の須走→御殿場の飛跡。(GPSログをGoogle Earthで再生)




御殿場練習場では、Bの丘とCの丘からクイックターンの練習をした。